大きな話で怖いよね。
みずほ証券の誤発注問題、東証のシステムにも不具合
2005年12月12日 16時47分
12月8日にみずほ証券がジェイコム株を大量に誤発注し巨額の損失を出した件で、東京証券取引所は12月11日、株式・CB売買システムに不具合があり、みずほ証券からの注文取り消し指示を受け付けられなかったと発表した。
東証が不具合としたのは、新規上場銘柄の初値が決定した際に設定される売買価格の制限値幅を超える注文(みなし処理)に対し、約定(取引の成立)処理が実行中には注文の取り消しができなかったこと。新規上場銘柄であることと、みなし処理が発生するほどの大量注文であることの二つの条件が重なった場合にのみ発生する不具合だった。
スポンサーサイト
- 2005/12/12(月) 17:08:14|
- 出来事コメント
-
-